中学入学準備 子どもの英語学習

小学生高学年におすすめの英語YouTubeチャンネル7選|フォニックス・物語・文法で楽しく学ぶ

※当サイトはPR広告を利用しています

「英語の勉強=むずかしい」と感じていませんか?
実は、小学生の英語学習では“楽しみながら慣れる”ことがいちばん大切💡

 


YouTubeには、フォニックスや童話、アニメを通して自然に英語が身につく動画がたくさんあります。
この記事では、小学生でも飽きずに続けられる英語YouTubeチャンネル7選を、テーマ別に紹介しますよ!

 

おうち英語や英検準備にも役立つ内容ばかりです。

フォニックスを学ぶ

Little Fox(リトルフォックス)

「Little Fox」は、フォニックスを楽しく学べるアニメ動画チャンネルです。アルファベットの音から始まり、単語や短い文の発音をリズミカルに習得できます。ネイティブ発音で展開される物語仕立ての内容は、子どもが自然と英語の音に親しむのに最適。公式サイトではレベル別の教材も用意されており、フォニックス初心者にもおすすめです。

文法を学ぶ

英語侍(SAMURAI ENGLISH)

日本人が運営しているチャンネル。
小学生から大人まで対象のわかりやすい解説チャンネルです!

 

小学生でも理解できるように、短い動画で1文法ずつ丁寧に解説しています。
難しい文法用語を使わず、例文を交えながら「使える英語」として学べるのがポイント。中学英語の先取りにもおすすめですよ!

物語から英語を楽しんで学ぶ

セサミストリート

世界中で愛される教育番組。アルファベットや単語、感情表現などをキャラクターたちが楽しく紹介します。
ジョークや歌が豊富で、子どもが飽きずに英語の自然な使い方を吸収できるのが魅力。

 

英語の音と文化に親しむ第一歩におすすめです。

おさるのジョージ(Curious George)

英語独特のイントネーションや表現が自然に身につく人気アニメ。ジョージの冒険を通して、英語を“理解する力”を伸ばせます。
物語の流れがわかりやすく、英語字幕なしでも楽しめるのが特徴。英語初心者にも最適な1本です。

Little Cozy Nook

日常をテーマにした英語ストーリーを柔らかなタッチのアニメで紹介。
テキストがなくても、動画の中で絵と物語を理解することができます♪

 


落ち着いた語り口で、幼児から小学生まで安心して視聴できます。

 

英語のリズムや発音を真似しやすく、家庭での英語時間にぴったりなチャンネルです。

Geethanjali Kids

世界の童話や寓話をアニメーションで楽しめるチャンネル。英語字幕付きで、リスニングと読解を同時に鍛えられます。登場人物のセリフがシンプルで、英語初心者の子どもにもわかりやすいのが特徴。短い物語が多く、寝る前の英語時間にもぴったりです。

Gigglebox

「シンデレラ」や「白雪姫」などの定番童話を、明るいナレーションと美しいアニメーションで楽しめるチャンネル。
物語を通して自然な英語表現や会話リズムを身につけられます。

英語字幕付きなので、リスニングと文字の対応学習にも最適です。

Youtube以外ならNHK基礎英語&オンライン英会話がおすすめ

ここまでおすすめのYoutubeをご紹介してきました。

Youtubeって導入にはいいんですが、継続的に学ぼうと思うと
大人が計画を立ててあげないといけないんですよね。

そんなお悩みには、NHKラジオの基礎英語や、オンライン英会話がおすすめですよ。
自宅でほかの習い事に合わせて取り入れられるので
ママやパパの負担や、時間の制約が少なく取り入れられます。

詳しくはこちらでご紹介しています。

こちらもCHECK

NHK語学英語
NHK「小学生の基礎英語」を3年継続!苦手だった英語が得意に変わった理由

今回はこんなお悩みを解決する記事を書きました。 これまでNHKの語学講座「小学生の基礎英語」を3年間続けてきていますが続けたことでの変化や子どもの感想、なぜお勧めできるのかをご紹介していきますね♪ こ ...

続きを見る

こちらもCHECK

kimini英会話
Kimini英会話は小学生におすすめ?良い口コミ・悪い評判徹底レビュー

今回はこんなお悩みを解決する記事を書きました💡 我が家は以前kiminiの英会話を受講していた時期があります。ただ、人見知りが激しい子どもなので英語で人と話すことにつかれてしまい、途中で退会してしまい ...

続きを見る

まとめ

小学生にとって、英語は「覚える」よりも「親しむ」ことがスタートライン☺️


フォニックスで音のルールを知り、絵本や物語で自然な表現に触れることで、英語がぐっと身近になります。
YouTubeなら無料で始められ、親子で楽しく続けられるのも魅力です。
ぜひお気に入りのチャンネルを見つけて、毎日の“ながら英語時間”を取り入れてみてください。

-中学入学準備, 子どもの英語学習